2025年度 横浜市トライル助成金の申請者を募集します
健康・医療およびバイオテクノロジーを用いたGX・脱炭素分野の研究成果やアイディアを具体化するための試作品開発・データ等の取得に活用できる「2025年度 横浜市トライアル助成金」の申請者を募集します。
対象事業
健康・医療分野およびバイオテクノロジーを用いたDX・脱炭素の基礎研究成果や臨床ニーズ等の実用化につながる取組のうち、次のいずれかの事業
◇研究成果やアイディア等を具体化する部品・製品・ソフトウェアの開発や試作品の開発
◇研究アイディアに基づく予備試験又は仮説検証
※必要となるデータ等の取得およびその検証までが助成対象
対象事業は申請者によって異なるため、詳細は募集要領でご確認ください。
対象者
(1)中小企業であって、次の各号に掲げる要件のいずれかを満たす者のうち昨年度本助成金の交付を受けていない企業
① 横浜市内に申請事業を実施するための研究開発拠点を有する者
② 横浜市内に本店を登記している者
(2)大学等であって、横浜市の大学・都市パートナーシップ協議会会則第3条に規定する者
(3)研究機関であって、横浜市内に申請事業を実施するための研究開発拠点を有する者
(4)病院等であって、横浜市内に申請事業を実施するための研究開発拠点を有する者
(5)大学等、研究機関、病院等、であって、本トライアル助成金の対象経費のうち80%以上を横浜市内に本店を登記している中小企業に支払う者
詳細は募集要領でご確認ください。
助成率と助成限度額
◇助成率:対象経費の10/10以内
◇1申請あたりの助成限度額:
中小企業 1申請あたり 200万円
大学、研究機関、病院 1申請あたり 100万円
募集期間
2025年4月1日(火)~5月13日(火)
申請受付期間は2025年4月11日(金)~2025年5月13日(火)17時までです。
募集要領等
以下の募集要領等をダウンロードし、申請受付期間に所定の場所にアップロードしてください。
郵送・持参・電子メール等による提案書の提出は受け付けられません。
募集要領_中小企業向け(PDF形式、812KB)
募集要領_大学_研究機関_病院向け(PDF形式、804KB)
提案書様式等(ZIP形式、543KB)
説明会
日時 : 2025年4月4日(金)16:00~17:00
場所 : オンライン(zoomウェビナー)
登録:https://zoom.us/webinar/register/WN_Nu46Hp2RRXil_A6X80kpYw
※ご不明点や疑問等がありましたら、事前相談を活用してください。
提案書提出先
専用フォームは次の期間、本ページに設置します。
2025年4月11日(金)~2025年5月13日(火)17時まで
郵送・持参・電子メールによる提出は受付できません。
事前相談
事前相談は随時受け付けています。以下までご連絡下さい。
公益財団法人木原記念横浜生命科学振興財団 横浜市トライアル助成金担当
〒230-0045 神奈川県横浜市鶴見区末広町1-6 横浜バイオ産業センター
Tel 045-502-4810 e-mail trial@kihara.or.jp