木原記念財団学術賞
受賞者一覧

  • 第33回 (2024年度)

    • 鈴木 淳史 
      国立大学法人九州大学 生体防御医学研究所 細胞機能制御学部門 器官発生再生学分野 教授
    • 研究課題:
      ダイレクトリプログラミングによる細胞運命転換に関する研究
    • 推薦学会等:国立大学法人九州大学 生体防御医学研究所

  • 第32回 (2023年度)

    • トーマス マックヒュー 
      国立研究開発法人理化学研究所 脳神経科学研究センター神経回路・行動生理学研究チーム チームリーダー
    • 研究課題:
      Elucidating the circuits and physiology of hippocampal memory (海馬記憶の神経回路とその生理の解明)
    • 推薦学会等:国立研究開発法人理化学研究所

  • 第31回 (2022年度)

    • 宮城島 進也 
      国立遺伝学研究所 遺伝形質研究系
      教授
    • 研究課題:
      細胞内共生による光合成生物の成立機構
    • 推薦学会等:国立遺伝学研究所

  • 第30回 (2021年度)

    • 杉本 慶子 
      理化学研究所環境資源科学研究センター
      チームリーダー
    • 研究課題:
      植物の器官形成を司る分子機構の解明
    • 推薦学会等:理化学研究所

  • 第29回 (2020年度)

    • 吉村 崇 
      名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所 教授
    • 研究課題:
      脊椎動物の季節適応機構の解明
    • 推薦学会等:名古屋大学

  • 第28回 (2019年度)

    • 北野 潤 
      国立遺伝学研究所ゲノム・進化研究系
      生態遺伝学研究室 教授
    • 研究課題:
      野生動物の表現型多様化の
      原因遺伝子の解明
    • 推薦学会等:国立遺伝学研究所

  • 第27回 (2018年度)

    • 佐藤 健 
      群馬大学生体調節研究所副所長細胞構造分野 教授
    • 研究課題:
      受精における細胞内オルガネラ変換
      機構などの発見
    • 推薦学会等:群馬大学

  • 第26回 (2017年度)

    • 鈴木 勉 
      東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻 教授
    • 研究課題:
      RNA修飾の生物学的な役割の解明
    • 推薦学会等:東京大学

  • 第25回 (2016年度)

    • 東山 哲也 
      名古屋大学トランスフォーマティブ
      生命分子研究所 教授
    • 研究課題:
      植物受精において花粉管誘引を司る
      分子群の発見
    • 推薦学会等:日本植物生理学会

  • 第24回 (2015年度)

    • 前島 一博 
      国立遺伝学研究所・
      構造遺伝学研究センター 教授
    • 研究課題:
      細胞内ゲノムDNAの折り畳み構造の解明
    • 推薦学会等:日本生物物理学会